釘ピンを使用して
壁付けの商品を取付ても壁は大丈夫!?
        釘ピンを使用するタカラの商品はこれだ!
- 
             エコノミー
 ペーパータオルホルダー注:PTE200は釘ピンが同梱されていません 
- 
             キャットステップ
- 
             簡単壁付ものほし
- 
             簡単壁付ものほしアームタイプ
まずは壁材の種類を確認しよう
| 壁材の種類 | 釘ピンの使用 | 参考(壁材のメリット・デメリット) | |
|---|---|---|---|
|  壁紙+石膏ボード | メリット | 石膏ボードの芯材は燃えない。壁紙はお手入、張替えが簡単。 | |
| デメリット | 水や湿気に弱く壁紙の継ぎ目が目立つ。 経年で剥がれの心配がある為、再施工が必要になることもある。 | ||
|  塗り壁(漆喰・珪藻土等) | メリット | 防音、防火、断熱性に優れ、材質によっては 消臭効果や調湿性、抗菌性を持つものもある。 | |
| デメリット | 汚れや傷が付きやすく、振動や経年によるひび割れが発生する心配がある。 | ||
|  タイル | メリット | 少しの衝撃では壊れない耐久性、また耐水性もある為お手入れが簡単で経年劣化が起こりにくい。 | |
| デメリット | 初期投資に費用がかかる。 目地部にカビが生えやすい為、水気はすぐに拭き取らなければいけない。 | ||
|  コンクリート | メリット | 防音、耐火性が高い。 石膏ボードや柱を使用しない事もあり開放感がある。 | |
| デメリット | 夏は暑く、冬は寒い為光熱費がかさむ。結露しやすくカビが発生しやすい。 | ||
石膏ボードは釘ピンOK!
種類もたくさんあるよ
        ■一般家庭の壁でよく使われる石膏ボード
| 種類 | 暑さの種類 | 特徴 | 
|---|---|---|
| 一般(GB-R) | 9.5㎜・12.5㎜・15.0㎜・21.0㎜・25.0㎜ | 一般的に使用される石膏ボード。安価で施工しやすい事から多くの住宅の壁に使われてDIYまで広く使用されている。 | 
| 硬質(GB-R-H) | 9.5㎜・12.5㎜・15.0㎜ | 一般的な石膏ボードに比べて、表面の硬さが約4倍もあり、耐衝撃性に優れている。 | 
| 強化(GB-F) | 12.5㎜・15.0㎜・16.0㎜・18.0㎜・21.0㎜・25.0㎜ | ガラス繊維を加えて、耐火性と耐衝撃性を高めたもので、耐火基準を設けられている建物に使用されている。 | 
| 化粧(GB-D) | 9.5㎜・12.5㎜・15.0㎜ | 下地と化粧を兼ねていて、化粧面の柄の種類が多く、クロス調、桐、シナなどがある。 | 
| シージング(GB-S) | 9.5㎜・12.5㎜・15.0㎜・16.0㎜ | 防水加工が施されている石膏ボードで水に強いため、キッチンや脱衣所に使用されることが多い。 | 
どのタイプの石膏ボードにも釘ピンは刺さるよ!
天井は9.5㎜、壁は12.5㎜のボードが
              使用されることが多いよ。
          
一般石膏ボードの壁はどれだけの荷重に耐えるの?
キャットステップを使って実験してみたよ!

実験の様子
| 石膏ボードの厚み | 外れた重さ | |
|---|---|---|
| 9.5mm | 59kg | |
| 12.5mm | 70kg | |
薄い石膏ボードでも
                キャットステップの
                目安荷重は十分に
                耐えれたよ。
            


結果は・・・石膏ボードの壁は目安荷重12kgに対して4倍以上の強度があることがわかったよ。
※壁、取付状況、使用方法により、強度が得られない場合があります。この実験は壁の強度を保証するものではありません。
釘ピンを抜いた穴を塞いでみよう。
壁補修材を使ってみた!



 壁補修材を楊枝を使って
壁補修材を楊枝を使って
穴に塗り込んでみたら
穴がなくなったよ!
ティシューペーパーを埋めてみた!



 ティシューペーパーを
ティシューペーパーを
少し千切って楊枝を使って
押し込んでみたら穴が
ほとんど分からなくなったよ!
綺麗に石膏ボードの壁が簡単に修復ができたよ!
              見た目も穴がわからなくなったね。
          
 釘ピンを使用して壁付けの商品を取付ても壁は大丈夫だったね。
釘ピンを使用して壁付けの商品を取付ても壁は大丈夫だったね。
          大丈夫だけど商品の目安荷重や、
耐荷重を守って使用してね。
                
釘ピンの穴は補修が簡単にできるから
壁の穴は目立たないよ。
                
※壁、取付状況、使用方法により、強度が得られない場合があります。この実験は壁の強度を保証するものではありません。
釘ピンで取付できるのは石膏ボードだよ!
石膏ボードか分からない!!そんな時はピンを刺してみよう!
抜いたピンの先に石膏の粉が付いていたら石膏ボードだよ。